テレビゲーム売上データベース
ファミ通非公認 テレビゲーム売上TOP30ランキングデータ 分析ページ
Update 2003/9/14
久々に大幅更新
過去のTOP30データは下の年代の部分をまずクリック!
2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年〜
2003年 年間 テレビゲームソフト売上 TOP50
2003年週間データ(ファミ通TOP30ベース)
各No.(ナンバー)をクリックすると、該当号(集計期間)のファミ通TOP30ランキングデータを参照出来ます。
No. | 個別 集計 |
集計期間 | TOPICS |
771 | 08/25〜08/31 | テイルズ最新作がGCに登場。聖剣伝説最新作。 | |
770 | 08/18〜08/24 | 盆休み明け。商戦も中休みか。 | |
769 | 2週目 | 08/11〜08/17 | モンスターファーム4 |
1週目 | 08/04〜08/10 | 夏休み商戦最大の山場!。ウイニングイレブン7が好調! | |
768 | 07/28〜08/03 | ガンダムSEED テイルズオブファンタジアGBA | |
767 | 07/21〜07/27 | 首都高バトル01 F−ZERO GX | |
765 | 07/14〜07/20 | パワプロ10最新作 | |
764 | 07/07〜07/13 | スーパーマリオアドバンス4 カービィのエアライド | |
763 | 06/30〜07/06 | サイレントヒル3 | |
762 | 06/23〜06/29 | 頭文字D 半熟英雄対3D | |
761 | 06/16〜06/22 | あの名作のリメイクがトップ | |
760 | 06/09〜06/15 | PlayStation BB Unit店頭販売開始!。オンライン対応ソフトの売れ行きは? | |
759 | 06/02〜06/08 | さかつく3 | |
758 | 05/26〜06/01 | バーチャロンマーズ。ポケモンボックス。 | |
757 | 05/19〜05/25 | ハム太郎新作 | |
756 | 05/12〜05/18 | 稀に見るお寒いランキングが続く | |
755 | 05/05〜05/11 | 新作に乏しく寂しいランキングが続く | |
754 | 2週目 | 04/28〜05/04 | GW商戦を制したのは新作か旧作か? |
1週目 | 04/21〜04/27 | 天誅 参 ファイアーエムブレム 烈火の剣 | |
753 | 04/14〜04/20 | FFXI 拡張ディスク ジラートの幻影 | |
752 | 04/07〜04/13 | .hack4部作完結。 | |
750 | 03/31〜04/06 | 4月1日 スクウェアとエニックスが合併!。スクウェア・エニックス誕生!。 | |
749 | 03/24〜03/30 | 決算商戦終盤。第2次スパロボα。DQMキャラバンハート | |
748 | 03/17〜03/23 | 決算商戦中盤。メイドインワリオが好調! | |
747 | 03/10〜03/16 | 3月13日 ファイナルファンタジーX−2発売!! | |
746 | 03/03〜03/09 | 決算商戦序盤は静かな出足 | |
745 | 02/24〜03/02 | 年末商戦のような活況ラインアップ。真・三国無双3。スターオーシャン3 | |
744 | 02/17〜02/23 | 真・女神転生III | |
743 | 02/10〜02/16 | 2月14日 ゲームボーイアドバンスSP発売! | |
742 | 02/03〜02/09 | エキサイティングプロレス4、ニンテンドーパズルコレクション | |
741 | 01/27〜02/02 | デビルメイクライ2、信長の野望・蒼天録、魔界戦記ディスガイア | |
740 | 01/20〜01/26 | アーマードコア、DOA最新作 | |
739 | 01/13〜01/19 | Xbox Live 前途多難の船出 | |
738 | 01/06〜01/12 | お年玉商戦はハード主導か? | |
737 | 2週目 | 12/30〜01/05 | お年玉商戦も任天堂好調 |
1週目 | 12/23〜12/29 | キングダムハーツ ファイナルミックス |
注意!(ご利用にあたって)
1.既に発売済のファミ通(エンターブレイン社発行)から、テレビゲームソフト売上TOP30コーナーの過去ログデータを
抜粋したものです。公式にWEBでTOP30ランキングを公開しているファミ通.com(http://www.famitsu.com)が、最近週間
ログを残さないランキング公開形態に変更されたため、何故か一部の方にはこちらのデータベースがバックアップという
役目になってしまっているようです。本来の目的、意図するところではないのですが、最近は1ヶ月程度更新を空けるこ
ともありますので、あまり速報性は期待しないで下さい。
2.表題に書いておりますが、ファミ通「非公認」です。基本的に公開済のソースを参考文献として利用しておりますが、
TOP30ランキングデータの公開データ記事の著作権は当然、発行、公開元であるファミ通(エンターブレイン社)側に
帰属しています。このため本データベースを営利目的で利用することに対しては一切お答え出来ません。(個人の責任
の範囲内で参考資料として利用ください。但しこの場合は当データベースからのデータ引用は、「ファミ通からの引用」
であることを明記しておいてください。当データベースは個人でまとめている売上データベースを変換して作成している
にすぎませんので、状況次第では予告無く削除、公開停止することがあることをご了承下さい。(当データベースは一応
間違いをチェックしていますが、数字の保証は出来ません。)
3.本データベース内で売上データ以外に分析コメントを書いていますが、このコメントの信憑性や見解などをファミ通
編集部(ファミ通.com編集部)及びエンターブレイン社へ直接お問い合わせ頂くことは該社の御迷惑になりますので絶対
にやめて下さい。(個人の主観で述べているので、結構とんちんかんなコメントもあります。)
4.1996年No.408号以前のポイントから本数を算出している根拠については、ポイント→販売本数算出係数の
説明ページを参照ください。この号以前の本数データはこの係数を使用しあくまで個人的に分析算出した「参考本数」
です。未だこの算出係数については推定レベルであることを御理解戴きたいと思います。この係数の真偽をファミ通編
集部及びエンターブレイン社に直接御問い合わせ頂くことは、該社のご迷惑になりますので絶対にやめてください。
5.こちらで明らかにファミ通の誤植、データのミスと思われるものは発見次第チェックをかけ、修正して作成更新してお
ります。特に誤植で多いのが前週からのランキングなのに新作と表示したり、発売日、ジャンル、機種名を間違えたり
はっきりいって誤植含めた間違いを探すとキリがありません。また、ファミ通.comでの公開データとファミ通本誌での
本数データが異なる場合がありますが、基本的にファミ通本誌データを参照します。
ファミ通データの集計ミス、誤植、矛盾データなどにお気づきの方。あるいはファミ通と数字が違うぞなどという方は
掲示板、あるいはQZD06067@nifty.ne.jp NOVまでご連絡を下さると個人的には非常に助かります。